【考えた】お金の遣い方とおすすめアプリのはなし


おすすめ家計簿アプリの話

最近、家計簿アプリ的なんを使って、お小遣い帳をつけ始めました。
今までずっと挫折してたけど、使ったお金をその日の終わりにiPhoneで打ち込んだり、レシート読み込むだけなら全然面倒じゃなくて、普通に続けられてます。

使ってるのがDr.Walletってアプリで、かなり便利!

無料家計簿Dr.Wallet: 人気のレシート撮影で簡単にお金を節約!
 


・レシートの写真を送ると、目視でミスなくデータ化してくれる
・手打ちで支出を入力するのも簡単にできる
・アプリを開いてすぐに、今月使ってるお金とその分類(食費とか娯楽費とか)がグラフで出る
・前月のデータを見るのも簡単
・使用する用途のカテゴリがカスタマイズできる(デフォルトだと15種類以上くらいあってわかりにくいけど、必要なものだけに減らせる)

この5つが特にいいところ!

今は、食費・美容衛生費(化粧水とか)・日用雑貨(普通に欲しいものかった時)・娯楽(映画とかカラオケとか)・交際(プレゼントとか)・教育(書籍)・交通費の7つに分けて分類して、毎月どれくらいお金使ってるかチェックしています。

Zaimも使ったけど、やっぱりレシートの読み込みが一発でいかないとストレスだったり、買ったもののカテゴライズとかがあんまり思い通りにいかなくて、全然振り返りができてなくて。マネフォアは使ったこと無いけど、これは結構細かく付けたい人向け?
ある程度ざっくりでも自分のお金の流れをチェックしたい、って人には、Dr.Walletおすすめです!

ダウンロード↓
iPhoneはこちら
Androidはこちら


お金の遣い方のはなし
だいたい家計簿とかつけると反省するはずなんだけど、自分のお金の使い方の中で、絶対NGなポイントは無いなって思ったのが本音でした。
 
そこで、なんとなくお金を貯めてる(といっても、大して使わない代わりに大して稼いでも無いから貯まらないんだけどw)のももったいな〜って思って、黙々と貯金するんじゃなくて、遣うべきことにお金を遣うのって大事だな〜と思ったわけです。

欲しいものとか、憧れてるものとかを買うのでもいいし、いくら貯まったら旅行に行くとか、毎月余ったお金で誰かにプレゼントを買ってあげるとか、そういうことを積極的にできるって素敵ですよね!


今の自分に期待してお金を遣いたい
堀江さんの「ゼロ」に書いてあった気がするけど、貯金って頭を使わなくてもできることなんですよね。
定期預金みたいにすれば、自動でもできる。
そこで、ちょこっと自分で頭を使って、お金を遣ってやりたいことを考えて、お金を遣う。
未来の自分に期待してお金を放っておくよりも、今の自分をお金を遣って引っ張り上げる方がいいなって。

よく、「お金ができたらしたいことを今からしなさい」みたいなことを言うけど、そんな感じで、将来欲しいものとか、憧れてるものとかを先に手に入れちゃうのって、自分にもプラスになりそうで。


「なんとなく貯金」してる人って多いと思うけど、「◯◯のために貯金」に変えてみるのも面白いんじゃないかな?っていう記事でした。

おしゃべりはオンラインで。

色んな人に会いたいけど、なかなか全員には会えないので。 Web系女子の端くれとして、オンラインで勝手におしゃべりすることにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000