【私の本棚】[小説]ぼくは愛を証明しようと思う。/藤沢数希さん
これもめっちゃ売れるっぽいですね〜〜〜
ぼくは愛を証明しようと思う。
ぼくは愛を証明しようと思う。
作者の藤沢数希さん、Twitterのアイコンを見ると、「あぁ!この人か!」ってなるのでは?
前にブログで書いた、「スリム美人の真似をしたら1年間で30キロ痩せました」とか、ビリギャルとかと、大きく言えば同じジャンルかと。
いわゆる、ストーリー仕立てのハウツー本です。
cakesの連載に加筆して出版されたのだとか。
cakesいいですよね〜、まず会社名(株式会社ピースオブケイク)が、そして可愛いロゴが好きだ……笑
cakesいいですよね〜、まず会社名(株式会社ピースオブケイク)が、そして可愛いロゴが好きだ……笑
kindle版を読みました!400ページくらいあったと後から気付きましたが、一晩でガーーッて読んじゃいました。めっちゃ面白い!
ただのナンパ本、 ならこんなに話題にならない
ただのナンパ本、 ならこんなに話題にならない
”ナンパの方法を方程式みたいに落とし込んで紹介した本”っていうのがざっくりした内容ですが、テクニック自体も面白いし、話の進むテンポもいいし、このナンパ法を使うかどうかは別として笑、私は本としては好きでした。
これが、テクニックを箇条書きでひたすら書いた本だったら、多分自分も読まなかったし、こんなに話題にならなかったんだろうなー。ハウツー(テクニック)×ストーリーってやっぱり最強。
「ガチ小説」じゃないので、サクっと気軽に読める
メインターゲットは男性かと思いますが、女性が読んでも普通に面白いと思います。結構長いけど、多分すぐに読みきれる。
これは私の感覚ですが、300ページのビジネス書(軽めのね)やハウツー本なら読めるけど、150ページの小説は読めない、読みづらいって人が多いんじゃないかと思っていて。この本は小説仕立てだけど、中身はハウツーなので、長い本苦手な人でも軽く楽しく読める気がします。
ついでに、いわゆる「モテ本」とか「ナンパ本」って手に取るのも買うのも恥ずかしい感ありますが、これはその点でも優秀だなと思いました。笑
「ぼく愛」、超キャッチーな本です!ぜひ。
0コメント