たった3分でしあわせになれる習慣。



お、お正月から3日間更新できた!うれしい!

年始なので、何か始めようと思っている方も多いかなということで、今日は「幸福度を上げる」と言われているたった3分でできる習慣について書きますね。

呼び方は色々あると思うのですが、「3goodthings」と「価値観日記」を毎日記録することで、簡単に言うと、毎日寝る前にちょっとした記録をつけるんです。


3goodthingsとは?


文字通りなのですが、3つのGood Things、つまり3つのいいこと、という意味です。
どんなに小さいことでもいいから、毎日できるだけ違った「いいこと」を見つけて、日記につけるという方法で、よく本とかにも紹介されていると思います。
この3日間くらいはお正月なのでアレですが、なんでもない1日でも、どんなに落ち込んだ1日の中にも、生きていればちっちゃな良かったことはあるはずなんですよね。天気が良くて気持ちがよかった、お昼にたまたま買ったパンが美味しかった、偶然友達に会えた、などなど。本当になんでもいいんです。
1日の終わりに、「今日もちゃんといいことがあった」って自分の中で確認してあげることで、前向きな気持ちで次の日に向かえるので、なんとなく寝付きも良くなる気がするし、今日も生きてる意味があったなって自信にもなります。

価値観日記とは?


こっちのほうが聞き慣れないワードかなと思うのですが、自分の大事にしている価値観やモットー、1年の目標などを一文くらいにまとめたものを毎日書いて、そのあとに、その価値観に対して今日1日自分はどんな行動をとったかを書くんです。
今日はこの目標に向けてこんなことができた、こんなアクションをとった、こんなことを考えた、とメモすることで、目標も忘れずに済みますし、自分にとって大事なことに向かって毎日達成度をはかれるので、自分の価値観にふさわしい行動ができるようになってきます。

この2つを毎晩書くだけで幸福度が上がる


この2つを寝る前にノートにメモしておけば、お手軽な日記のできあがり!
日記ってなかなか続かないって方が多いと思うのですが、これなら2つ合わせても3分か5分くらいで書けますし、何より普通の日記以上に幸福度がアップするならやらない手はないと思いませんか?

もちろん続いたら一番ですが、毎日続かなくてもいいと思います。週に何回か、思いついた時にメモするだけでも良いと思うので、これを読んで「いいかも!」と思われた方は、ぜひ今夜からやってみていただけたらなと思います。

すみません、色々科学的根拠も含んで読んだ話なのですが、私の記憶力の問題でこんな感じの文章になってしまいました(;;)
また、根拠を書いている記事とかがあれば追記しますね。

では!明日もいい1日に。 

おしゃべりはオンラインで。

色んな人に会いたいけど、なかなか全員には会えないので。 Web系女子の端くれとして、オンラインで勝手におしゃべりすることにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000